さぁ使ってみよう(APP編)

「OPKIX STUIDIO」アプリを使用して動画を編集しましょう。

カメラで撮影した動画以外にもデバイスのカメラで撮影した動画も編集できます。アプリでも確認できますが、チュートリアル画面を掲載します。

プロジェクト単位で動画を編集できます。

プロジェクト内に、お好きな動画を複数挿入して、繋げれることも簡単です。また、この画面からもデバイスのカメラを使用して動画撮影も可能です。

キャンバスサイズは自由に設定変更できます。

 

シェアはこのマークをクリックするだけ。

デバイスのカメラを使って、AR(拡張現実)オブジェクトやフィルターやマスク(顔認識スタンプ)での動画撮影が可能です。

デバイスカメラを使って撮影した動画はすぐに下の「+」の横に追加されますが、ローカルに保存されている動画や写真も「+」をタップで追加できます。

ご使用のOSによっては、アクセス権を要求されます。

動画、写真以外にも面白いクリップもご使用いただけます。
(面白いクリップ検索機能は英語のみ対応しています。)

追加した動画のサムネイルをタップすることで、動画編集モードに入ります。

動画編集はトリミングやフィルターなど数多くの編集が可能です。
代表的なものが下記です。

修正が終わったら、画面下部の「x」ボタンをタップ。
単体での動画の保存も可能です。
次の動画がある場合は同様に編集します。
プロジェクト単位での作業は終了すれば、下記の画面に移ります。

一番右のアイコンがシェアもしくは保存になります。
ご使用のデバイスに保存したり、SNSにシェアできます。

今後いろいろな機能が追加される予定です。
乞うご期待ください。