OPKIX X AIRSOFT

サバゲーをもっと面白くします。
OPKIXカメラはわずが12g、銃に取り付けても重さを感じずプレーに影響が出ません。
被弾面積も少なく、ガンカメラとして活躍します。
カメラサイズは6mm弾を6個並べたサイズとほぼ同じ。
エアソフトガンにレールに固定できるマウントやシューティンググラス用マウントを使って、重さを感じず撮影いただけます。
ELEMENT社製のPEQに埋め込むタイプのマウント。
カメラが露出せずに、エアソフトに溶け込みながら撮影が可能になります。
被弾防止のシールドも取り付け可能で、撮影もバッチリです。
ピカティニーレールに固定可能なマウント。
FPSの世界にいるかのような撮影か可能になります。
前面にはポリカーボネートのプロテクターをスライドさせて取り付け万が一の被弾のリスクから開放するマウント。
目線レベルでの撮影を可能にするマウント。
前面にはポリカーボネートのプロテクターをスライドにて装着可能。
シューティンググラスやゴーグルなどフレーム幅がひろいアイウェアにも対応するモデル。
前方、後方、上下左右、お好みの視点で撮影が可能
もちろんハンズフリーで、目線での撮影が可能
いろんなウェアラブルカメラを試したけど、
こんなにワタシのサバゲーライフにフィットしたのは初めて。
サイズゆえに得意と不得意があるけど、そこがイイ。
羽生クンにアイスホッケーやれって言える?
そういうことッ!
「最強ではないが最高」なカメラです。元々、サバイバルゲーム動画での、自撮りやガンカメラ用のカメラを探していてOPKIX ONEにたどり着きました。スペック的に弱い部分がありますが、圧倒的なコンパクトさがかなりの強みで、様々なアングルでマウント出来るのが魅力です!それともう一つサバゲーマーとして重要なポイントは「愛銃のシルエットを崩しにくい」という所です。
カメラをつけることで、気に入っている愛銃のシルエットがカッコ悪くなるのは嫌ですからね。それもこれも、このコンパクトさがあるからで、使っている事自体が楽しいガジェットです。
Twitter:@BBMAN60081358
小型・軽量、直感で好きなところにつけられるので自分だけの撮影イメージを形にできます。
シンプルな操作、手ブレ補正もありサバゲーの激しい動きにも対応してくれます。
装着しているのを忘れる軽さ、カメラがプレイを邪魔しない待っていたカメラです。
OPKIX ONE…様々なカメラに出会い、サバゲー動画を撮影してきたが、こんなにも撮影に編集に喜びを感じるなんて…サイズが小さく完璧なSPECには少し劣るが、そんな問題は最早考えなくなる。使い易さと遊び心を備えた(コイツ)を持ち出し。冒険に出掛けよう!!
OPKIX IN THE HOUSE
Y.S.G.T.公式サイト
Twitter: @yoshio_VLOG